人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みやたサイクル自転車屋日記

miyacycle.exblog.jp
ブログトップ
2020年 12月 30日

2020年末2021年始の休業

2020年はご愛顧いただきありがとうございました。
12月29日(火曜日)から2021年1月5日(火曜日)まで、お休みいたします。
2020年末2021年始の休業_e0126901_08011482.jpg

2021年もかわらず御贔屓いただけると幸いです。
宜しくお願いいたします。



みやたサイクル
みやたサイクルFacebook





# by miyatacycle | 2020-12-30 09:00 | お知らせ | Comments(0)
2020年 11月 21日

『 ONTHEROAD MAGAZINE Vol64 』が入荷致しました!

『 ONTHEROAD MAGAZINE Vol64 』が入荷致しました!
『 ONTHEROAD MAGAZINE Vol64 』が入荷致しました!_e0126901_09455603.jpg

フリーマガジンですので、ご興味ある方は、是非お手に取ってご覧ください!




# by miyatacycle | 2020-11-21 09:43 | おすすめ | Comments(3)
2020年 11月 10日

YS870Jオーガケースハウジング板金修理

除雪機の点検整備に追われる毎日でございますが、点検整備時に発見した不良個所の修理のご報告です。
YS870Jの点検整備をお受けいたしました。
YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10394766.jpg
オーガケースハウジングのスキッド取り付け部に割れを発見しまして、スキッドが摩耗していましたので、スキッドの交換のみで一度納めさせていただきましたが、割れの修理も御依頼頂きました。
YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10395842.jpg

左側は割れて変形しているので、スキッドの取付位置も好ましくない状態です。

YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10401311.jpg




YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10402020.jpg

右側はクラック程度ですが、そのまま使うとどんどん広がっていきますので、早急に直します。

YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10402454.jpg



変形している個所は、ハンマーと当板を駆使し整形し、溶接します。
YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10403847.jpg

YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10404402.jpg


修理箇所を、専用の補修塗料で塗装します。
YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10405936.jpg


スキッド取り付け部の溶接痕は削り、他の溶接痕は補修部分が強度不足にならない様に残しておきます。
YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10410806.jpg

YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10411169.jpg


スキッドを取り付けて、修理完了です。
YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10411808.jpg

YS870Jオーガケースハウジング板金修理_e0126901_10412529.jpg

この程度の修理でしたら、オーガケースハウジング交換の半額ぐらいで修理可能です。
オーガケースハウジング割れ等でお困りの方は、御相談下さいませ。


みやたサイクル
みやたサイクルFacebook



# by miyatacycle | 2020-11-10 11:46 | 除雪機 | Comments(0)
2020年 11月 03日

SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理

『 SPECIALIZED 』 マウンテンバイクの転倒によるシートステー折れの修理依頼です。
SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理_e0126901_09250228.jpg
ポッキリと折れています。


SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理_e0126901_09250235.jpg
折れてから凹んだのか?凹んでから折れたのか?
当たり傷が無いので、折れてから凹んだのでしょう。
整形してから溶接します。



SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理_e0126901_09250397.jpg
あまりきれいな溶接ではございませんが付きました。


SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理_e0126901_09250388.jpg
溶接ビードを綺麗に削り、溶接した箇所に当板をして補強します。


SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理_e0126901_09250221.jpg
当板を溶接後、綺麗に成形します。
SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理_e0126901_09250201.jpg
当板をしたので凸凹していますが、内側に補強をできなかったので、勘弁して下さい。


SPECIALIZED MTB アルミフレーム修理_e0126901_09250240.jpg
元の色と全く同じではございませんが、近い色を作って塗装させていただき、完了です。

溶接時に熱が入ってしまいますので、元の強度には戻りませんが、乗れる様に直す事は可能です。
思い入れのある自転車で、乗れる様に直したい方がいらっしゃいましたら、対応させていただいております。
それなりに戻す事はできますので、御相談下さい。






# by miyatacycle | 2020-11-03 10:44 | 修理 | Comments(0)
2020年 11月 02日

2020冬期保管開始

11月1日より、自転車の冬期保管が始まりました。
当店で購入されたお客様の自転車は御予約が可能ですので、御予約してお好きな時にお持ち込みも可能です。
他店購入のお客様の自転車は、ご予約を受けておりませんので、随時お持ち込み下さい。
満車の際はお預かりできませんので、お早めにお越し下さいませ。
2020冬期保管開始_e0126901_12242162.jpg
預かり料金 翌年4月15日まで ¥5000(税込)
 ※当店で購入の自転車は¥3500(税込)





# by miyatacycle | 2020-11-02 12:24 | お知らせ | Comments(0)