人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みやたサイクル自転車屋日記

miyacycle.exblog.jp
ブログトップ
2007年 06月 27日

ファイターズ

ファイターズファンの皆様!
ファイターズ調子良いですね!
ファイターズ自転車でお子様と応援してみては!?
サイズ20~24インチ
色 黒/白、/白
税込¥19,800
ファイターズ_e0126901_1542147.jpg


方位コンパス付きのCIデッキも付いています!
ファイターズ_e0126901_15424424.jpg


# by miyatacycle | 2007-06-27 15:42 | Comments(0)
2007年 06月 19日

タイヤとチューブ続編と納車

タイヤに空気が入っていないまま走り続けるとバルブの根元が切れます。
その場合修理は不可能ですので、チューブ交換になります。
あなたのタイヤは大丈夫ですか?
タイヤとチューブ続編と納車_e0126901_18334570.jpg


下の写真は、本日納車した注文のPASリチュウムです。
店頭に無い自転車もお取り寄せ致しますので、ご相談ください。
タイヤとチューブ続編と納車_e0126901_1836699.jpg


下の写真は、店頭展示していたSPECIALIZED HR XC8です。
お客様のご希望で、タイヤをセンタースリックタイヤに交換し納車。
ご希望のタイヤへの交換も承っておりますので、ご相談ください。
タイヤとチューブ続編と納車_e0126901_183995.jpg

タイヤとチューブ続編と納車_e0126901_18392360.jpg


# by miyatacycle | 2007-06-19 18:41 | メンテナンス | Comments(0)
2007年 06月 17日

タイヤとチューブ

パンク修理のお客さんが主に来店されるのですが、殆どの方がタイヤとチューブが傷んでパンクしています。
後ろタイヤが殆どなんですが、後ろタイヤはに荷重がかかってしまう為減りが早かったり、タイヤが潰れタイヤとチューブが摩擦してチューブか傷んでしまいます。
春先の自転車の乗り初めに空気を入れていないので、今頃チューブが傷んでパンクしているのでは?と思います。
こまめな、空気圧チェックと虫ゴムチェックをお勧めいたします。
タイヤとチューブ_e0126901_14584751.jpg

タイヤとチューブ_e0126901_1459036.jpg

写真① 擦り減っている為何かを踏んで切れたと思われるタイヤ
写真② 空気圧が足りないまま乗っていた為サイドが切れたタイヤ
写真③ 長期使用によって磨耗した為穴があく寸前のタイヤ
写真④⑤ 空気圧が少ないまま使用した為タイヤとチューブが擦れて磨耗したチューブ
写真⑥ 空気圧が少ないまま使用した為タイヤとチューブが擦れて傷ついたチューブ

# by miyatacycle | 2007-06-17 15:06 | メンテナンス | Comments(0)
2007年 06月 13日

SCHWINN取扱開始!

SCHWINNの取扱をはじめました。
それに伴い、3台ほど入荷しました。

まずは、通勤、通学、街乗り、ツーリングに最適な
『ヴォヤージュGSD』
ディスクブレーキが付いて(税込)¥51,450とお求めやすくなっています。
SCHWINN取扱開始!_e0126901_18421168.jpg


続いて、BMXの元祖『CLASSIC STING-RAY』 おしゃれに乗りこなしてください!
(税込)¥35,000
SCHWINN取扱開始!_e0126901_18481934.jpg


最後に、かわいい『ミニDXクルーザー』普通の三輪車で満足出来ないお父さんお母さんいかがですか?
(税込)¥9,240  対応年齢1.5~4歳
SCHWINN取扱開始!_e0126901_18535157.jpg


# by miyatacycle | 2007-06-13 18:54 | 入荷 | Comments(0)
2007年 06月 12日

BRIDGESTONE展示会

本日午前『ブリヂストンサイクル』の展示会に行ってきました。
ベルトドライブのおしゃれな『MARIPOSA』
BRIDGESTONE展示会_e0126901_13303338.jpg

BRIDGESTONE展示会_e0126901_1330517.jpg

アルミフレームの『カルーサ』
BRIDGESTONE展示会_e0126901_1334628.jpg

お子様の安全を考えて作られた『アンジェリーノ』
BRIDGESTONE展示会_e0126901_13365173.jpg

当店のスペースの問題上展示はしておりませんが、お取り寄せできますので是非お問い合わせください!

# by miyatacycle | 2007-06-12 13:40 | 自転車展示会 | Comments(0)