2014年モデルの『KONA WO』の新車をカスタムいたしまして、納車準備が完了いたしました!シニア層の女性が、冬でも自転車で通勤しているのですが、軽快に走る事ができるファットバイクへの変更を決断されました。フレームが低床で跨ぎやすく、ハンドルも幅が広いので安心感が有ります。通勤に使用するので、フロントバスケット、前後のフェンダー、お尻が痛くならないサドルを追加でご注文いただきました。

カスタム前の姿は、下の写真です。
(フレームサイズが17インチなので、若干違いがあります。)

雰囲気が、ガラリと変わりました。
パーツの取り付けですが、サドルとフロントバスケットは、難なく取付できたのですが、前後のフェンダーは加工が必要でした。

リアフェンダーは、フロントディレーラーとチェーンライン部が干渉しないように板金しまして、

ステーが、ハブで固定するタイプでしたので、長さを詰めてダボで固定できる様に加工。
フロントフェンダーは、取り付け位置が全く合わなかったので、ステーを作り直しました。

右がフェンダーから取り外したステーで、左の平板からステーを作ります。

穴位置を決めて穴開けした物を曲げて塗装しました。
(左がNEWで、右がOLD)

リベットで固定いたします。

ピッタリフィットいたしました!
サドルは、

お尻が痛くなくなったと評判の良い『TIOGA Acentia ジェミナスオーラ』へ変更。
リムストラップが劣化していましたので、『SURLY』のリムストラップに交換させていただきました。
(もちろん無償でございます)
加工が多かった為に時間がかかってしまいましたが、しっかり作らせていただきましたので、安心してお乗りいただく事ができると思います。