30年程前に通っていた前田小学校に、我が子が今年度入学いたしまして、自営業の為に子供の世話ができないので、放課後は学校内のミニ児童会館に見ていただいているのですが、この度『一輪車クラブ』を設立するとの事で、一輪車が足りているのか尋ねたところ、台数が少ないとの回答でした。
私が、小学校に通っている頃、先代の父が数台一輪車を寄贈している事思い出し、確認をとると、その時の一輪車も健在でした。
取引のある札幌の問屋から、以前仕入れていた数台の一輪車が有るので、倉庫の肥しになるより子供達に使ってもらいたいと思い、7台の一輪車を寄贈させていただきました。
たまたま、今回一輪車クラブに入会希望の1、2年生児童が、7人だった為、1人1台づつ使用できて上達も早くなる事と思われます。

後日、ミニ児童会館の館長 米倉先生(私が、小学校5、6年生の時の他のクラス担任でした)が、お店まで来て、感謝状をいただいてしまいました。

子供達には、ゲームばかりしていないで、体を動かし元気に遊んでいただきたいとつくづく思います。
遊んでばかりでも困りますけど・・・。
『にじりん』
みやたサイクル
みやたサイクル Facebook