人気ブログランキング | 話題のタグを見る

みやたサイクル自転車屋日記

miyacycle.exblog.jp
ブログトップ
2010年 10月 22日

USA ツアーズ(その4)

自転車だけではなく、それに付随した商品が広い会場いっぱいに・・・。
じっくり見てると、1日では回りきれません。
なので、数ある写真の中から、一部お伝えいたします。


今回の目的は、日本では見られないビーチクルーザーの文化。
ということなので、ビーチクルーザーがメインになります。


たぶん、アメリカでも始まったばかりであろう、デコレーション自転車(デコちゃり?)
USA ツアーズ(その4)_e0126901_2335583.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_2381796.jpg

スワロフスキーがちりばめられていますが、職人さんが、一粒、一粒、丹精込めて貼り付けているようです。


USA ツアーズ(その4)_e0126901_2395729.jpg

ベルも、一点一点手作りの様で量産はできないようです。


USA ツアーズ(その4)_e0126901_2431149.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_24330100.jpg

バスケットカバー、サドルカバーも手作りの様です。



日本に入ってきていない、ブランドも数多くあるようです。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_2472539.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_2473995.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_2475785.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_2512055.jpg


リヤサスペンション付きも作ったようです。(写真に写っているおじさんが力説していました。)
USA ツアーズ(その4)_e0126901_2504443.jpg



こんなに太いタイヤも有ります。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_2523923.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_2525766.jpg

26×4.0だそうです・・・。


トールバイクや
USA ツアーズ(その4)_e0126901_2561928.jpg


こんなの(チョッパーちゃりと呼べばいいのでしょうか?)
USA ツアーズ(その4)_e0126901_2581131.jpg



子供用の自転車に至っては、
USA ツアーズ(その4)_e0126901_2585524.jpg

アニメっキャラクターはもちろん、

USA ツアーズ(その4)_e0126901_2592826.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_2595941.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_301628.jpg

『KAWASAKI NINJA』までございます。


ヘルメットも
USA ツアーズ(その4)_e0126901_315311.jpg

動物の顔だったり、

ベルも、
USA ツアーズ(その4)_e0126901_32961.jpg

動物の顔だったり、

自転車用のトレーラーや
USA ツアーズ(その4)_e0126901_353677.jpg


サイドカーまでございます。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_365964.jpg



今や、日本でも定着したピストも数多く出展されていました。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_395030.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_3101789.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_3103475.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_311080.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_1755384.jpg



最近では、クラシックスタイルの自転車も増えてますね。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_17562274.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_17564930.jpg



変わり種自転車も
USA ツアーズ(その4)_e0126901_17584512.jpg

ウッドチョッパー自転車


USA ツアーズ(その4)_e0126901_17594197.jpg

チョッパーMTB


USA ツアーズ(その4)_e0126901_1802416.jpg

カーボンチョッパーアシスト自転車



この↓チャイルドシートは、風防も付けることができ魅力的です。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_1758552.jpg



この↓ブースの周りには、ケガ人続出
USA ツアーズ(その4)_e0126901_1823672.jpg


私と津幡社長も、
USA ツアーズ(その4)_e0126901_183626.jpg

USA ツアーズ(その4)_e0126901_1832221.jpg

このありさま・・・?

特殊メイクなのでした。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_1842998.jpg


子供も、メイクしてもらってました。
USA ツアーズ(その4)_e0126901_1845725.jpg


記念に、記念撮影をしてもらえるのですが、シェードを選んで装備した写真を撮っていたので、たぶん『こんな怪我をしてもシェードは壊れないよ~』と言いたいのだと思います。


時間はあっという間に過ぎ去ってしまい、いったんホテルに戻り、タクシーで鈴木さんを迎えに行き20分ほどフリーウェイをとばしMホテルの『Studio B』でバフェ(バイキング)食べ放題飲み放題です。
またまた、たっぷり肉をいただきます。
(写真が無くてすみません)

食後には、初カジノデビュー!
ルーレットで、おこずかい程度勝利!
(子供たちのお土産に消えて行きました。)


その後、ホテルに戻り翌日の移動に備え早目の就寝。
それでもラスベガスの町は眠りません。

次回、USA ツアーズ(その5)





みやたサイクル

by miyatacycle | 2010-10-22 18:17 | | Comments(0)


<< ステム延長      USA ツアーズ(その3) >>