現地時間9月23日
朝から、大食い開始でございます。
『デニーズ』で朝食。

チョット食べてから、撮影。

余裕で完食でございます。
でも、昼ごはん要らないかも…って感じです。
で、今回の目的は
『INTERBIKE』でございます。
立派なホテルの中を横切り
会場に到着
まずはココに行かないと!という事で
『ELECTRA』
中に入ってまず目に飛び込んだのが、こちら↓

『うっ、やられた~~』って感じです。
ハートを貫かれました。
個人的にコレクションにしたい3台です。
特に、『Mulholland』
harley-davidsonフラットヘッドのタンクデザイン。

虎も見てます・・・。
と、『Zarape』
こちらは、harley-davidsonショベルヘッドのタンクエンブレムのデザイン。

フェンダーのピンストもイイ!

サドルは、メキシカン!
のどから手が出ます。
グラフィックデザインも、目を引きました!
Coi

サドルも、

ホィールには桜、
他の車両もトータルデザインで隙を見せません。
各車両クローズアップ↓
Cherie
Blanc et Noir
Betty
Gypsy
Butterfly
Hula
Flowers
Peace
Numbers
Gypsy
Cruiser『Hawaii』と『Hawaii Custom』
『Coaster』シリーズは、外装7段変速でVブレーキモデルも有り、チャイルドシートを付けて乗っても、とっさのブレーキングも安心
人気の『Cruiser』シリーズ
『SuperDeluxe』『SparkerSpecial』『Delivery』もカッコ良い

これらの、ピンストライプやレタリングを描いている
『JImmy C』と遭遇!

一緒に写真撮ってもらっちゃいました。
Electraと言えば、『townie』シリーズ。
フラットフットテクノロジーで、サドルを下げて足付きを良くしても、ペダリングを損なわないように、ボトムブラケットが前方にオフセットされています。
Erectlaの車両にはこの構造が使われています。
クラシックテイストの『Ticino』シリーズ。

ミキストフレームに、亀甲フェンダー、、、美しいです。
『Amsterdam』シリーズ。

可愛いグラフィックの『Amsterdam Girard』
パーツも豊富にそろっています。

写真の『ハブシャイナー』は、今まで日本では販売されていませんでしたが、早速入荷させていただきました。
日本初の販売になります。
価格は、前後セットで¥2100でございます。
詳しい説明は、後日させていただきます。
Electra 創設者の1人ベノ様と記念撮影
『ELECTRA』素敵です。
(注:写真に写っている物で、日本で販売されない車両、カラーもございますので、御了承ください。どうしても欲しいという方はご相談ください。)
ということで『ELECTRA』編はここまで。
次回、『USA ツアーズ(その3)』をお楽しみに
みやたサイクル