ブログをなかなか更新できず放置状態でしたが、また再開です!

何年前の「ヤマハ パス」かわかりませんが、このパスにキャリアを付けてほしいとお客様から要望がありました。
メーカに問い合わせたところ、専用キャリアがもう生産終了したとのこと…。
お客様に、その旨を伝えたところ、
「無いならしょうがないが、一般用を加工してつけられるのであればつけてほしい」
と言う事で、一般用キャリアを取り付けられるように加工。

一般用キャリアを自転車に付けようとすると、このように前方の取り付けができないので、その部分を延長する事に。
延長用のステーを制作。
鉄棒を、

曲げて、叩いて、

磨いて

溶接して、

装着!

こんな感じです。

バッテリー上の部分もスペースがあるので、

このように、バッテリーの出し入れが可能です。

ロック部の上部もクリアランスが十分あるので、

キーの回転と抜き差しが楽々できます。
このような、加工も承りますのでご相談ください。
みやたサイクル